2024.09.24更新

小麦色の肌


1970年代から80年代にかけて、日本では「小麦色の肌」が健康的で美しいとされ、多くの人々が憧れました。しかし、時代が進むにつれ、その美意識は大きく変わり、90年代以降は「白い肌」が理想とされるようになりました。今回は、その背景と現在の美容における日焼けへの考え方について掘り下げます。

小麦色の肌が美しいとされた時代の背景
1970年代から80年代にかけて、日本で「小麦色の肌」が流行した理由の一つは、欧米の文化の影響でした。海外旅行が一般的になり、アメリカやヨーロッパの健康的でアクティブなライフスタイルが注目され、日焼けした肌がその象徴として受け止められました。特にファッション誌や広告では、日焼けしたモデルが登場し、サーフィンやテニスといったアウトドアスポーツも人気を博しました。これにより、日焼けは「健康的」「活発的」といったポジティブなイメージを持たれるようになったのです。

紫外線による影響と美白志向の台頭
しかし、1990年代に入ると、紫外線による肌へのダメージが広く認識されるようになりました。紫外線がシミやシワ、さらには皮膚がんのリスクを高めることが明らかになり、「日焼けは美しい」という考え方に疑問が投げかけられるようになります。
このような背景から、日焼け止めの使用が推奨されるようになり、肌を守るためのスキンケアが重視され始めました。また、アジア全体で古くから美徳とされてきた「白い肌」への憧れが再び強まり、美白化粧品の需要が急速に高まります。結果として、美白志向は90年代から2000年代にかけて確固たるものとなり、今では紫外線対策が美容の基本とされています。

現代における日焼け対策の重要性
現在では、美容や健康の観点から日焼けのリスクが多くの人に知られています。紫外線は短期的には日焼けや赤みを引き起こし、長期的には光老化や皮膚がんの原因となります。肌を若々しく保つためには、日常的な紫外線対策が欠かせません。
紫外線対策としては、日焼け止めをこまめに塗ることが基本です。さらに、帽子やサングラス、長袖の衣類などで物理的に紫外線を防ぐことも効果的です。最近では、紫外線カット機能を持つファッションアイテムも多く販売されており、スタイルを損なうことなく紫外線対策が可能になっています。

まとめ
1970年代から80年代にかけて日本で流行した「小麦色の肌」は、当時の西洋的な健康美の象徴でしたが、90年代以降の研究により、紫外線の有害性が広く知られるようになると、美白志向が主流となりました。現在では、日焼けは美容と健康の大敵とされ、紫外線対策が日常のスキンケアに欠かせない要素となっています。健康で美しい肌を保つために、毎日の紫外線対策をしっかりと行うことが大切です。


 

バナー1

 

バナー2

 

バナー3

 

 

 

投稿者: 美容外科・美容皮膚科 青い鳥