2022.09.14更新

ついに決着!日焼け止め30分前説


■前回紹介した、「日焼け止めは外に出る30分前に塗るべき!」というネットニュースにTwitter上では、すぐ効くはず!と反論が殺到した一件。

米国皮膚科学会が「15分前」を推奨していることを知っていましたが、その根拠がわからなかったので、こんな意見もあると紹介だけして、結論は先送りしました。

■実はこの時点では、以前に「皮膚の老化の80%は光老化」という都市伝説の出処を探し出すのには10年かかったことを思い出して、気長に「30分前説」の根拠を探るしかないと、日焼け止めの使い方、塗り方に言及してそうなベーシックな論文から読み始めました。

■そうしたら皮膚科領域の名だたる一流紙も「15~30分前」を勧めているし、WHOも「20分前」を勧めていることを知り愕然としましたが、それでも今回は案外あっさり問題は解決しました。優しく謎解きをしてくれたのは、カナダ皮膚科学会の公式ジャーナルでした。


■日光を浴びる15分から30分前に日焼け止めを塗ることが推奨される根拠は、ひとえにSPFなど日焼け止めの効果の測定がその条件で行われているからだったのです。水分の影響を排除するため、時間をおいてから効果測定はスタートするのです。

■想像上は塗った直後から効果がありそうでも、実際効果を証明したわけではないから、一流ジャーナルをはじめ、米国皮膚科学会やWHOなど世界的権威は、証明されていないことを推奨することはできないという立場を貫いているわけです。

■カナダ皮膚科学会の公式ジャーナルは、Twitterの皆様の憤りを晴らすように書いてくれています。「(15分から30分前に塗るべきという)推奨を支持するエビデンスはまったくない(a complete lack of evidence)」。

その上で、実際上の日焼け止めを塗るタイミングとしては、日光に当たる前に塗ればよく、ただ、水を浴びるときは15~30分前がよいと結論づけています。

■結局、誰も間違っていたわけでも、ウソ情報を流したわけでもなかったのです。たぶんこれからも「日焼け止めは外に出る30分前に塗るべき!」というネットニュースがときどき流れるでしょうが、人知れず微笑みながら聞き流すことにしましょう。


(参考文献)
1) Sunscreen application, safety, and sun protection: the evidence
Li H, et al.
Journal of Cutaneous Medicine and Surgery
2019;23(4):357-369

 

 

関連ブログもお楽しみ下さい

 

 LINEバナー300225

 

 twitterへ

 

自由が丘ブログバナー  

 

投稿者: 美容外科・美容皮膚科 青い鳥

2022.09.06更新


30分前に塗る?日焼け止め

■Twitterから
最近、Twitterで議論を呼んだのが、ネットに出た「日焼け止めは、外に出る30分前に塗るべき」という記事。批判の嵐が巻き起こり、中にはメーカー各社に確認を取る方もいて、結局、質問した10社ほどのすべてが、「塗ればすぐに有効」と返答したとか。

こんな都市伝説まだ生き残っていたのか!という意見もあったから、以前からときおり蒸し返される問題なのでしょう。今回は、少なくともTwitter上では「即効説」の圧勝となり、「30分前説」は瞬殺された格好。


■米国皮膚科学会は「15分前説」
確かに塗った瞬間から肌に到達する紫外線を反射、吸収するはずだから、「即効説」が当然に思えるのですが、ちょっと引っかかる点があります。

実は、米国皮膚科学会は日焼け止めの使い方について「15分前説」をとっているのです。これが単なる医師の利益を死守するためだけの日本の医学会ならともかく、国民に正確な医療情報を提供することを使命とする米国の医学会の言っていることとなると無視しにくい。

米国皮膚科学会の看板を背負って、見え透いたウソ情報を流すとはとても思えないのです。しかも学会サイトに掲載されているから、世界中の人が見ていて、間違いはすぐに指摘され訂正されるはず。そうなってないということは、それ相当の根拠があるに違いありません


■もしかしたら・・
「即効説」だろうが、「15分前説」だとうが、たとえ「30分前説」だろうが、現実にはメイクの手順や外出の準備を考えれば、日焼け止めを塗ってから、実際に外に出て日光を浴びるまでには時間もかかるだろうから、大きな違いはないでしょうが、何とも人騒がせな問題です。

もしかしたら・・日焼け止めが市場に出回りだした頃に、「日焼け止めは塗ってから何分で有効になるのか?」というような形で議論になっていたのかも。時間とともにそうした議論の存在すら忘れ去られてしまったのかもしれません。

もしかしたら・・「30分前説」は、日本人らしい奥ゆかしさから「15分説」を倍にして、より安全確実にしたものかもしれません。

もしかしたら・・長年、化粧品とくに日焼け止めの研究開発に携わっている方にお聞きしたら即答していただけることなのかもしれません。


(参考文献)
1) How to apply sunscreen(米国皮膚科学会サイト)
https://aad.org/public/everyday-care/sun-protection/shade-clothing-sunscreen/how-to-apply-sunscreen

 

 

 LINEバナー300225

 

 twitterへ

 

自由が丘ブログバナー  

 

投稿者: 美容外科・美容皮膚科 青い鳥

2022.09.01更新

 

室内で必要? 日焼け止め


■こんな専門家も・・
室内にいるときでも、窓から日光が入るから、日焼け止めを塗っておいた方がいいと勧める専門家がいるらしい。確かに「紫外線の中でもUVAは波長が長いから窓ガラスを貫通して室内に入り、肌を老化させる・・」と書かれた文章を見かけることは多い。

■しかし・・
室内の光線量を実際に調べたわけでもないし、文献的な裏付けをしっかりおさえているわけでもないので、強くは言いづらいのですが、それはやりすぎではないだろうか、本当はいらないのでは?

■こんな調査が・・
そうした判断を支えているのは、数年前に講演で聴いた話。子供の近視が激増している原因は、外で遊ぶ時間が短くなって、太陽光に含まれるバイオレットライト(ブルーライトの近縁)が目に入らなくなったからという話。

この学説を唱えた慶応大学眼科の調査研究によると、都内の学校の教室内ではまったくバイオレットライトを検出できなかったといいます。窓からも入らなければ、照明にも含まれていない。ついでに言えば、メガネのレンズもバイオレットライトを通さない(だからメガネをかけると近視が進行するのかも)。

バイオレットライトすらないなら、それより波長の短いUVAがあるわけない。窓ガラスは紫外線のうちUVBはシャットアウトするけど、UVAは通してしまうとされてきたわけですが、それは昔の板ガラスの話で、現代建築のサッシ窓ならUVAもシャットアウトしている可能性がある。

■車内と室内
アンチエイジング医学の領域で、光老化の例としてよく使われるトラックドライバーの写真があって、これは顔の右半分だけが顕著に肌が劣化しているのですが(運転中に顔の右側にだけ日光を浴びている)、ガラスを通してでも光老化が進行する一つの実例になっています。

でも、車内と室内を同一視するのはさすがに強引。車内というのはガラスと人の位置が数十センチの距離に固定されている特殊な状況。室内で言えば、窓ガラスにずっとへばりついているようなもので、そんな過ごし方をする人はいない。

■可視光線からの防御は難しい
日光憎し(?)で凝り固まった方の中には、紫外線(UVA)はともかく、窓ガラスから光が入るなら可視光線は通してるはずで、可視光線でもブルーライトは日焼けの原因になるではないかと反撃してくるかもしれません。

しかし、それをいうなら市場に出回るほとんどの日焼け止めでは、どんなにSPFやPAが高くてもブルーライトなど可視光線の防御にはならないから、そう簡単に「室内でも日焼け止めを!」と言うなと反論したい。

■海外では・・
米国皮膚科学会は、外出前に、できたら15分前までに日焼け止めを塗るよう推奨しています。たぶん世界中探しても、室内での日焼け止めの使用を推奨しているガイドラインなどはないでしょう。ただ、さすがにそれを確かめてくれとは言わないでいただきたい。ないものをないと証明するのは難しいですから。

■たまにはお肌に楽をさせてあげて
吹けば飛ぶような話を大げさにして、がんじがらめのスキンケアを推奨するのが専門家の役目とはとうてい思えません。「室内でも日焼け止めを!」なんて、そんなスキンケアは窮屈すぎます。室内ではスキンケアも最小限にして、お肌を少しでも負担から解放してあげてはいかがでしょうか。


 

(参考文献)

1) How to apply sunscreen
https://aad.org/public/everyday-care/sun-protection/shade-clothing-sunscreen/how-to-apply-sunscreen

2) Photoprotetion: clothing and glass
Almutawa F, et al.
Dermatol Clin.
2014;32(3):439-448

3) Photoprotection by window glass, automobile glass, and sunglasses
Tuchinda C, et al.
J Am Acad Dermatol.
2006;54(5):845-854

4) The role of glasses as a barrier against the transmission of ultraviolet radiation: an experimental study
Duarte I, et al.
Photoimmunol Photomed.
2009;25(4):181-184

5) Visible light Part II: Photoprotection against visible and ultraviolet light
Geisler AN, et al.
J Am Acad Dermatol.
2021;84(5):1233-1244


 

 LINEバナー300225

 

 twitterへ

 

自由が丘ブログバナー  

 

投稿者: 美容外科・美容皮膚科 青い鳥