2025.10.02更新

 

CBD


はじめに

美容業界でも大麻の成分のうち向精神作用のないカンナビジオール(CBD)を含むコスメが次々に登場しています。しかも、カンナビジオール(CBD)には

✅抗炎症作用
✅抗酸化作用
✅皮脂分泌抑制(抗ニキビ)作用
✅保湿作用
✅創傷治癒促進作用
✅アンチエイジング作用

が期待されている(文献1)というのですから、とてつもないスケールです。それがほんとうならカンナビジオール(CBD)コスメだけでスキンケアは全てまかなえそうです。


なぜCBDにこれほど期待が寄せられるのか

なぜこんなにもカンナビジオール(CBD)に期待が寄せられるかと言えば、カンナビジオール(CBD)が、内因性カンナビノイド受容体と結合できるから。

内因性カンナビノイド受容体は、おもに中枢神経系、免疫系で働きますが、皮膚でも健康な肌を支えている(文献2)ことから、CBDコスメにもきっと様々な美肌効果があるはずという甘い(?)期待が膨らんでしまうのです。


「内因性カンナビノイド受容体」とは何か

「内因性カンナビノイド受容体」が期待の根源にあるのですが、なぜ身体の中に大麻成分に対応する受容体があるのでしょうか?

別に人の身体は大麻のためにはじめから受容体を用意していたわけではありません。ただ身体の中に入った大麻の作用機序を調べる中で、大麻成分と結合する未知の受容体が発見され、「内因性カンナビノイド受容体」と命名されたのでした(文献3)。


受容体の作用とリガンドの関係

「内因性カンナビノイド受容体」が作動すると皮膚においては

✅抗炎症作用
✅抗酸化作用
✅皮脂分泌抑制(抗ニキビ)作用
✅保湿作用
✅創傷治癒促進作用
✅アンチエイジング作用

などの多彩な作用を発揮する可能性がある(文献1)のですが、リガンド(受容体に結合できる物質)はスイッチのようなもので、受容体をオンにすることもあればオフにすることもあるのです。


実際の臨床試験で確認された効果は?

なので外用薬としてのカンナビジオール(CBD)がどのような効果を持つかは、期待論だけを膨らませても無意味で、実際に臨床試験で確認するしかありません。

質の高い臨床試験(ランダム化比較試験など)が行われていることを条件にすると、効果が実証されたのは

◎乾燥性湿疹(文献2)
◎乾癬(文献4)

にとどまります。

これ以外では、ニキビに関してはランダム化二重盲検比較試験である第II相臨床試験が進行中とされ、途中経過で有望と報告されています(文献5)が、続報は途絶えています。

期待された慢性的な皮膚のかゆみについては、100名の患者を対象としたランダム化比較試験で、その効果が否定されてしまいました(文献6)。


まとめ

◉現状では、華々しい効果の期待は萎みつつあり、せいぜい保湿剤にしかならないと結論づけられます。

◉少なくともCBDコスメが声高に宣伝するような皮膚の恒常性の維持に関わっているかのような物言いは、故意か過失かはともかく完全に言い過ぎです。

◉CBDコスメは、「内因性カンナビノイド受容体」とそれが作動したときの「内因性カンナビノイドシステム」という身に余る命名を最大限に利用(悪用?)したに過ぎないというのが、現状での私の結論です。

 

 

ブログ人気記事ランキング

 *2025年10月1日調べ


【参考文献】

1) Therapeutic Potential of Cannabidiol (CBD) for Skin Health and Disorders
Sudhir M Baswan, et al.
Clin Cosmet Investig Dermatol
2020 Dec 8:13:927-942

2) Cannabinoid Signaling in the Skin: Therapeutic Potential of the "C(ut)annabinoid" System
Kinga Fanni Tóth, et al.
Molecules
2019 Mar 6;24(5):918

3) カンナビノイド受容体の内因性リガンドの発見
木村 敏行
ファルマシア
1993;29(11):1293

4) Cannabinoids and Their Receptors in Skin Diseases
Eun Hee Yoo, Ji Hyun Lee
Int J Mol Sci
2023 Nov 20;24(22):16523

5) Cannabinoids: Therapeutic Use in Clinical Practice
Cristina Pagano et al.
Int J Mol Sci
2022 Mar 19;23(6):3344

6) Cannabinoids for the treatment of chronic pruritus: A review
Christina Avila, et al.
J Am Acad Dermatol
2020 May;82(5):1205-1212

 

 

 LINEバナー300225

 

バナー1

 

バナー2

 

 

制作・執筆:坂田修治(医師:美容外科・美容皮膚科 青い鳥 院長)
(最終更新日:2025年10月2日)

投稿者: 美容外科・美容皮膚科 青い鳥