2024.09.23更新

 

色白信仰


「色白」は世界共通で、白人優位の世界観がベースにあると思いましたが、少なくとも日本人では欧米化よりずっと前から「色白」に対する信仰に近い思い、願いがあったのです。

「色白」千年以上続く日本の美意識

色白の肌を美しいとする日本の美意識は、実に千年以上の歴史を持ちます。この「白い肌」への憧れは、平安時代にすでに貴族社会で根付いていました。当時の貴族女性たちは、白粉を厚く塗ることで肌を白く見せ、美を競い合っていたのです。平安時代の美意識では、白い肌は高貴さや美しさの象徴でした。

白い肌の背景にある社会的要因
なぜ色白の肌がこれほどまでに理想とされたのでしょうか?その背景には、日焼けした肌が農作業など屋外労働を示すものと見なされていたことがあります。特に貴族や上流階級の女性にとって、日焼けは労働者の象徴であり、逆に「白い肌」は室内で優雅に暮らしていることの証でした。これにより、色白の肌は特権階級のステータスを表すものとして広まりました。

江戸時代:白粉の普及と庶民の色白志向
江戸時代に入ると、白粉の使用は貴族だけでなく庶民の間にも広がりました。江戸時代の美意識では、化粧文化が一層進化し、色白肌は庶民にとっても理想の一つとなっていきました。白粉は当時の女性にとって、美しさを象徴する重要なアイテムとなり、特に顔を白く見せることが美の基準とされました。

明治時代以降:西洋文化の影響と現代の色白志向
明治時代に入り、日本は西洋文化の影響を大きく受けました。しかし、その影響下にあっても、日本独自の色白美意識は根強く残り、現代に至るまで受け継がれています。現代では、美白ケア製品や日焼け止めが一般的に利用され、色白肌を維持するための様々な美容技術が発展しています。さらに、美白に対する関心は国内だけでなく、アジア全体でも広がっており、日本の美容文化としても重要な位置を占めています。

現代の美容と色白美意識
今日、色白の肌は依然として美しさの象徴とされ、多くの女性が美白を目指してケアを行っています。特に美容皮膚科の分野では、美白を目的としたレーザー治療や美白成分を配合したスキンケア製品が多数提供されています。美白に対する関心が高まる中、正しいスキンケアと紫外線対策がこれまで以上に重要視されています。
日本の美意識は、時代を超えてもなお「白い肌」を美の基準として捉えており、その歴史と文化を知ることで、現代の美容トレンドもより深く理解できるでしょう。

 

 

バナー1

 

バナー2

 

バナー3

 

 

 

投稿者: 美容外科・美容皮膚科 青い鳥