お悩みから施術を探す

様々なお悩みに対し、最適な施術をご案内します。 まずは、下のボタンから該当するお悩みをお選びください。

お悩みナビゲーター





肌のお悩み





顔の部位別





額のお悩み




目周りのお悩み 




頬のお悩み




口元・フェイスラインのお悩み




あご・首のお悩み




女性育毛

 

 

 

 

額の美容術

額の凹凸


年齢を重ねると、額の脂肪や骨が変化して眉上のボリュームが減少し、凹凸が目立つようになります。この凹凸は疲れた印象や老けた印象の原因となることがあります。

こうした額の凹凸改善に効果的なのがヒアルロン酸注入です。ヒアルロン酸は体内にある成分で安全性が高く、アレルギーリスクも低いのが特徴です。注入により額のくぼみを自然に埋め、なめらかで丸みのある若々しい印象を取り戻せます。

施術時間が短く、回復期間も比較的短いので、手軽に若々しい印象を得たい方におすすめの治療法です。

【まとめ】
◉凹凸改善には、ボリュームを補うヒアルロン酸注入が効果的です。
◉ヒアルロン酸注入で、なめらかで丸みのある若々しい額を目指せます。

この施術を見る



額のシワ


年齢とともにまぶたを持ち上げる筋肉が弱まると、無意識におでこの筋肉を使って視界を確保しようとします。この繰り返しが額にシワを作ります。

この悩みに対してはボツリヌス療法、特にゼオミンがおすすめです。筋肉の緊張を和らげてシワを目立たなくし、高純度なため効果が弱まりにくいという特徴があります。

まれにまぶたが重く感じられたり表情が乏しくなることもあります。より細かなシワや肌質改善をご希望の場合は、スキンボトックスや保水力を高めるボライトXCも選択肢となります。

最適な治療法はシワの状態や希望によって異なりますので、カウンセリングでご相談ください。

【まとめ】
◉額の表情ジワ改善には、まずボツリヌス療法(ゼオミン)が勧められます 。
◉ボツリヌス療法でまぶたの重さや表情の変化が気になる場合は、他の選択肢があります。
◉スキンボトックスは、皮膚の浅い層に注入することで、自然な表情を保ちつつ小ジワを改善します。
◉ボライトXCは、肌質改善用のヒアルロン酸で、肌の潤いやハリを高め、小ジワを目立たなくします。

 

この施術を見る




眉間のシワ


スマートフォンやパソコンの画面を集中して見るとき、無意識に眉間に力が入って難しい顔になっていませんか? 現代生活では、細かい文字や明るい画面を見る機会が多く、眉間にシワを寄せるクセがついている方が増えています。

この眉間のシワは「怒っている」「不機嫌」という印象を与えかねません。 このような表情のクセによる眉間のシワにはボツリヌス療法(ゼオミン)が効果的です。これは眉間のシワを作る筋肉の力を和らげ、繰り返し治療しても効果が弱まりにくいという特徴があります。

この治療で険しい表情が自然と少なくなり、明るい印象を与えられるようになります。知らず知らずについた「難しい顔」のクセを解消しましょう。

【まとめ】
◉眉間のシワは、不機嫌そうな印象を与えてしまうことがあります 。
◉眉間の表情ジワの改善には、ボツリヌス療法(ゼオミン)が勧められます 。
◉治療によりネガティブな表情が減り、自身も周囲も明るい印象になります。

この施術を見る




コメカミの凹み


「最近、顔の輪郭がゴツゴツして見える」「疲れていないのに老けて感じる」というお悩みはありませんか? こめかみのくぼみは年齢を感じさせるサインの一つ。こめかみは変化が目立ちやすく、凹むと顔全体が骨ばった印象や疲れた印象を与えます。

この加齢によるこめかみの凹みを改善し、若々しいフェイスラインを取り戻す治療としておすすめなのがヒアルロン酸注入です。ヒアルロン酸は体内にある成分で安全性が高く、凹みに注入することで自然にボリュームを補います。 特にボリューマXCはボリュームアップ効果と形を保つ力に優れています。こめかみのようなしっかりとしたボリューム回復が必要な部位に適しています。

若々しい印象になりたい方、顔全体のバランスを整えたい方は、ぜひヒアルロン酸注入をご検討ください。

【まとめ】
◉こめかみの凹みは、老けた印象や疲れた印象を与え、典型的な加齢サインの一つです 。
◉凹み改善には、ボリュームを補うヒアルロン酸注入が第一選択肢で、とくにボリューマXCがおすすめです 。

 

この施術を見る

 

 

 

目周りの美容術

くぼみ目


「疲れて見える」「老けて見られる」と感じる原因は「凹み目」かもしれません。目元は印象を大きく左右し、くぼみは思った以上に疲れた・老けた印象を与える可能性があります。

凹み目の主な原因
加齢により以下の変化が生じます:
◉眼窩骨の萎縮や眼窩脂肪の減少・位置変化により眼球が奥に入ったように見える
◉まぶたを開ける筋肉(眼瞼挙筋)の力が弱まる「眼瞼下垂」も関係することがある


治療法:ヒアルロン酸注入
⚪️体内にもともと存在する成分のため安全性が高く、アレルギーリスクも低い
⚪️くぼんだ部分に直接注入し、失われたボリュームを補い、肌を内側から持ち上げる
⚪️メスを使わない非手術的治療で、施術時間も短く、ダウンタイムがほとんどない
⚪️施術後すぐに効果を実感でき、日常生活への支障が少ない

この施術を見る




上まぶたのたるみ


加齢とともに上まぶたがたるみ、二重の幅が狭くなったり、目が開きにくくなったりします。これにより眠そうな印象を与えたり、視界が狭くなり、無意識に眉を上げることでおでこのシワや肩こりの原因になることもあります。

これまでは手術でたるみを切除するしかなかったわけですが、この問題には、マドンナリフトという手術ではないレーザー治療もあります。 目元専用のフラクショナル炭酸ガスレーザーで、まぶたのたるみが引き締まることで、まぶたのハリが回復し、若々しい目元を取り戻せます。

1〜2ヶ月ごとに5回以上の継続治療が必要で、5日間程度のダウンタイム(赤み、腫れ、かさぶた)がありますが、手術に抵抗がある方や自然な変化を望む方にとって魅力的な選択肢です。


【まとめ】
◉マドンナリフトは、フラクショナル炭酸ガスレーザーを目元に照射し、まぶたのたるみを引き締める治療法です。
◉メスを使わないレーザー治療で目元のたるみ改善を目指せるマドンナリフトは、手術以外の選択肢を求める方にとって画期的な治療法です。
◉効果を得るためには、5回以上の治療が必要で、毎回5日間程度のダウンタイム(赤み、腫れ、点状のかさぶた等)が見られます 。

この施術を見る




目尻のシワ


目尻の「カラスの足跡」と呼ばれるシワは、多くの方が最初に気になる老化サインです。薄くデリケートな目元の皮膚は、乾燥や紫外線、繰り返される表情の動きでシワができやすい部位です。

このような表情ジワに対して、現在最も効果的な治療がボツリヌス療法です。

当院で使用するゼオミンは、シワの原因となる眼輪筋の過剰な働きを一時的に抑え、高純度製剤であるため繰り返し治療しても効果が落ちにくいという特徴があります。

理想的なのは、シワが深く刻まれる前から定期的に治療を続けること。3~6ヶ月ごとの治療により、表情ジワが「刻まれたシワ」に変化するのを予防できます。

経験豊富な医師が適切に調整することで、表情が硬くなることなく自然な仕上がりが期待できます。



【まとめ】
◉目尻のシワ(カラスの足跡)は、多くの方が最初に感じる老化サイン
◉表情によってできる目尻のシワには、ボツリヌス療法(ゼオミン)が効果的で、治療の第一選択肢です
◉シワが深く刻まれる前から定期的に治療を続けることで、シワが定着するのを遅らせる予防効果も期待できます 

 

この施術を見る

目の下のくま


ヒアルロン酸で色味の境界線をぼやかすだけでも、見た目の印象が大きく変わります。


一般的には下まぶたにひろがる色味(赤、青、茶など)を「くま」と称します。

「くま」があると、疲れたような、やつれたような印象を与え美容上問題になります。


(くまの原因)
A  皮下組織(眼輪筋、静脈)の透見
B  目袋のふくらみや下眼瞼の落ち込みで生じる段差
で生じる影
C  小ジワ
D  色素沈着、シミ、アザ(ADM)など色素斑

 




下まぶたのシワ


下まぶたは、皮膚が薄く(頬の1/3~1/4)、まばたきや表情で常に動き、皮脂腺も少なく乾燥しやすいことからシワができやすい部位。加齢による筋肉や脂肪の変化で生じる「たるみ」がシワを深刻化させ、セルフケアだけでは改善が困難になります。

治療法オプション

マドンナリフト:
⚪️クショナルCO2レーザーによる根本的治療
⚪️皮膚表面に微細な穴を開け、コラーゲン生成を促進
⚪️シワとたるみの両方に効果的
⚪️1~2週間のダウンタイムが必要

レチナール・アイ:
⚪️マイクロニードリングの微細な針刺激が肌の再生を促進
⚪️レチナール成分の浸透を高め、コラーゲン生成をサポート
⚪️ダウンタイムが短いが、3~5回の継続治療が必要
⚪️ちりめんジワの改善とメイクのりの向上が期待できる

自分の症状とライフスタイルに合った方法を選ぶことが重要です。


 

この施術を見る

こちらの施術も役立ちます

 

 

 

頬の美容術

頬のたるみ


鏡を見るたびに気になる、頬のゆるみやフェイスラインのもたつき。「なんだか疲れて見える」「以前より老けて見える気がする」と感じることはありませんか?

そのお悩みの主な原因は、加齢とともにお肌のハリを支えるコラーゲンなどが減少し、皮膚や皮下組織を支える力が弱まってしまうことにあります。重力の影響も受け、少しずつお顔全体の印象が変わってくるのです。


しっかりと引き上げたい、見た目の変化を早く実感したい方へ
このような頬のたるみを効果的に改善する治療の主役となるのが糸リフト(ボブリフト)です。

特殊な医療用の糸を皮下に挿入し、たるんだ組織を物理的にグッと引き上げます。施術直後からフェイスラインがすっきりとし、シャープな印象を取り戻す効果が期待できます。たるみを根本から持ち上げたい、はっきりとしたリフトアップ効果を求める方におすすめの治療法です。

ダウンタイムを抑えながら、引き締めとハリ感アップを目指したい方へ
一方で、「糸リフトは少し怖い」「ダウンタイムはできるだけ短くしたい」とお考えの方にはハイフ(HIFU)がおすすめです。

ハイフは高密度の超音波エネルギーを使って、皮膚の土台となる深い層(SMAS筋膜)から熱エネルギーで引き締める治療法です。メスを使わず、施術後の腫れや赤みもほとんどないため、日常生活への影響を最小限に抑えながら、お肌の内部から徐々にハリと弾力を高め、たるみを改善していきます。肌全体の引き締めや、将来のたるみ予防としても効果的です。

当院では、お一人おひとりのたるみの状態やご希望に合わせて、最適な治療法をご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。

 

この施術を見る

こちらの施術も役立ちます




頬の痩せ(頬外側・頬上部)


年齢を重ねたり、体重が変化したりすると、頬のふっくら感が失われ、特に頬の外側(耳の前あたり)や頬の上部(目の下あたり)が痩せて見えることがあります。頬がこけると影ができやすくなり、疲れた印象や老けた印象を与えたり、顔の輪郭がゴツゴツして見えたりすることがあります。

このような頬の痩せ・こけによるお悩みには、ヒアルロン酸注入が効果的です。

ヒアルロン酸は、もともと私たちの肌にも存在する、水分を保つ働きのある成分です。このヒアルロン酸を主成分とした安全性の高い製剤を、痩せが気になる頬の部位に丁寧に注入することで、失われたボリュームを自然に補います。 施術によって頬に丸みが戻り、ふっくらと若々しい印象を取り戻すことが期待できます。また、顔全体の輪郭が滑らかに整い、優しい雰囲気に。施術時間も比較的短く、ダウンタイムも少ないため、お忙しい方でも受けやすい治療です。

【頬の痩せ・こけ まとめ】

◉頬の痩せ・こけは、疲れた印象や老けた印象、険しい輪郭の原因になることがあります。

◉主な原因は加齢による脂肪減少や骨の変化、体重減少などです。

◉失われたボリュームを補い、自然で若々しいふくらみを取り戻すにはヒアルロン酸注入が有効です。

◉ヒアルロン酸注入は、頬に自然な丸みを与え、顔全体の印象を明るく、優しく見せる効果が期待できます。

◉当院では、安全性に配慮した製剤を使用し、患者様一人ひとりに合わせた丁寧な注入を行っています。

この施術を見る




ほうれい線


鏡を見るたびに気になる、鼻の横から口元にかけて伸びる線、「ほうれい線」。年齢とともに深くなるこの線は、見た目の印象を大きく左右するお悩みの一つです。

ほうれい線が深くなるのはなぜ?

主な原因は、加齢によるお肌のハリ・弾力の低下です。皮膚を支える力が弱まると、頬が重力に負けてたるんできます。この頬のたるみが、ほうれい線の溝を深く刻んでしまうのです。また、もともとの骨格や皮下組織の構造も、ほうれい線の目立ちやすさに関係しています。

治療法:糸リフト(スキャフォールド)

ほうれい線だけでなく、頬全体のたるみも気になり始めた方へ。まず検討したいのが糸リフト(スキャフォールド)です。

これは、特殊な糸を使って、たるんだ頬の組織を物理的にタイトニングする治療法です。 頬が引き締まると、ほうれい線が目立たなくなるのはもちろん、顔全体の印象が引き締まります。ほうれい線とたるみを根本から改善したい方におすすめの第一選択肢です。

治療法:〜手軽に試せる定番治療〜ヒアルロン酸注入

「まずは手軽な治療から試したい」「ほうれい線の溝そのものを、今すぐ目立たなくしたい」という方には、ヒアルロン酸注入がおすすめです。 これは、ほうれい線の溝の部分にヒアルロン酸を直接注入し、凹みを内側から持ち上げて平らにする方法です。

ほうれい線治療の定番として広く行われており、施術時間も比較的短く、手軽に受けられる点が魅力です。施術後すぐに効果を実感しやすく、ダウンタイムも少ない傾向にあります。頬のたるみはそれほど気にならないけれど、ほうれい線の線自体が気になる、という場合の選択肢です。

あなたに最適な治療法を見つけましょう 当院では丁寧にカウンセリングを行い、あなたのお悩みとご希望に合わせた最適な治療プランをご提案します。まずはお気軽にご相談ください。


【まとめ】
◉原因: ほうれい線の主な原因は、加齢によるコラーゲン減少や皮膚の弾力低下による「頬のたるみ」です。
◉第一選択肢(糸リフト): 頬のたるみも気になる方には、糸リフト(スキャフォールド)がおすすめ。頬を引き上げてほうれい線を改善し、顔全体の若返り効果も期待できます。
◉第二選択肢(ヒアルロン酸): ほうれい線の溝自体が気になる方には、ヒアルロン酸注入が有効。溝を直接埋めて目立たなくする、手軽で定番の治療法です。


この施術を見る

 

 

 

口元・フェイスラインの美容術

口元のたるみ


「最近、鏡を見ると口元がもたついてきた気がする…」、口元のたるみは、多くの方が年齢とともに感じ始めるお悩みの一つです。

口元のたるみは、多くの場合、年齢とともに進行します。お肌のハリを支えるコラーゲンなどが減少し、弾力が失われること、また、頬の組織が重力の影響で下がってきたり、口周りやあご下に余分な脂肪がつきやすくなること など、いくつかの原因が組み合わさって現れます。

でも、諦める必要はありません。当院では、こうした口元のたるみのお悩みに、効果的な2つのアプローチをご用意しています。


糸で口元を引き締める〜スキャフォールド〜

まず検討したいのが糸リフト(スキャフォールド)です。これは、特殊な糸を使って、たるんだ頬の組織を物理的にタイトニングする治療法です。 口元が引き締まると、マリオネットラインが目立たなくなるのはもちろん、顔全体の印象が引き締まります。口元を根本から改善したい方におすすめの第一選択肢です。


口周りの脂肪によるふくらみが気になる方へ〜カベライン(脂肪溶解注射)〜

「口角横のふくらみが気になる」「あご下の脂肪を減らしてスッキリしたい」「手術はせずに部分的に痩せたい」という方には、「カベライン」が有効です。

カベラインは、脂肪が気になる部分に薬剤を注射することで、脂肪細胞そのものにアプローチする治療法です。主成分であるデオキシコール酸が脂肪細胞を溶解し、これにより脂肪が減少し、口元がすっきりする効果が期待できます。


どういう治療があなたのお悩みに最適か、まずは経験豊富な医師にご相談ください。


【まとめ】
◉口元のたるみは、加齢によるハリ低下、組織の下垂、脂肪の変化などが原因で起こります。

◉マリオネットラインだけでなく、口元の若返りを目指すならスキャフォールドがおすすめです。

◉脂肪によるふくらみが気になる場合は、カベライン(脂肪溶解注射)で脂肪細胞にアプローチするのが効果的です。

この施術を見る

こちらの施術も役立ちます



マリオネットライン


「口角から下に伸びる線が気になる…」、「なんだか不機嫌そうに見えたり、実年齢より老けて見られたりするのは、この線のせい?」 、そう感じていらっしゃるなら、それは「マリオネットライン」かもしれません。

マリオネットラインは、口角からあごに向かって伸びる線のことで、まるで人形(マリオネット)の口元のように見えることから、こう呼ばれています。

この線ができる主な原因は、年齢とともにお肌のハリが失われ、頬周りの皮膚や皮下組織が下がってくること(たるみ)にあります。たるみによって口元に影ができ、溝が刻まれてしまうのです。

でも、諦める必要はありません。こうしたお顔の構造的な変化によって生じるマリオネットラインには、原因に合わせた適切なケアがあります。

当院では、このマリオネットラインのお悩みに対して、特殊な糸を用いるスキャフォールドを提案しています。スキャフォールドは、たるんでしまった皮膚をしっかりと支え、気になるラインを目立たなくし、より若々しく、すっきりとした明るい印象の口元を目指す治療法です。


【まとめ】
◉マリオネットラインとは?
口角からあごにかけて現れる線のこと。老けて見えたり、不機嫌そうな印象を与えたりすることがあります。

◉主な原因は?
年齢によるお肌のハリ低下や、皮膚・皮下組織の「たるみ」が原因です。

◉おすすめの治療法は?
たるみを内側から引き上げる「スキャフォールド」治療をおすすめしています。

◉期待できる効果は?
スキャフォールドでマリオネットライン、口元のたるみを目立たなくすることで、若々しい印象の口元を目指します。

この施術を見る

こちらの施術も役立ちます




鼻下の縦ジワ


ふとした時に鏡を見て、鼻の下に刻まれた縦ジワが気になったことはありませんか?

まるでバーコードのように見えるこのシワは、ご自身が思っている以上に年齢を感じさせる原因になり、多くの方が改善を望まれる症状の一つです。

主に加齢によるお肌のハリ(コラーゲン)の減少や、長年の表情のクセ(唇をすぼめる等)によって、徐々に目立つようになります。

このような鼻下の縦ジワのお悩みには、当院では「ショッピングスレッド(鈍針)」による治療をおすすめしています。

この治療では、髪の毛よりも細い、体内で自然に溶けて吸収される糸をお肌の浅い層に挿入します。糸が刺激となってご自身のコラーゲン生成が促され、お肌の内側からふっくらとしたハリが生まれることで、気になる縦ジワを自然に目立たなくしていきます。

「ショッピング」という名前の通り、施術後の腫れや赤みといったダウンタイムが非常に少なく、お帰りの際にはメイクも可能です。さらに、当院では先端が丸い特殊な針(鈍針)を使用するため、血管や神経を傷つけるリスクを最小限に抑え、治療中の痛みや内出血も大幅に軽減できる点が大きな特徴です。手軽に、そして安心して受けていただけるシワ改善治療です。


【まとめ】

◉鼻の下の縦ジワは、老けて見えたり、不機嫌そうな印象を与えたりする原因となります。

◉主な原因は、加齢によるお肌のハリ低下や、長年の表情のクセなどです。

◉治療法としては、肌内部のコラーゲン生成を促し、ハリを与えてシワを改善する「ショッピングスレッド(鈍針)」が効果的です。

◉ショッピングスレッドはダウンタイムや痛みが少なく、日常生活への影響を最小限に抑えながら受けられる手軽な治療法です。

 

この施術を見る

こちらの施術も役立ちます




フェイスラインのたるみ


鏡を見るたびに、以前に比べお顔の輪郭が四角くなっていることを感じていませんか? 口元まで重く見えたり、フェイスラインが以前よりぼんやりしてきた…。これらは、多くの方が経験するお顔のロワーフェイスのたるみのサインかもしれません。

年齢を重ねるにつれて、お肌のハリを保つコラーゲンなどの成分が自然と減少したり、お顔の脂肪のつき方や位置が変わってきたり、あるいは無意識のうちに口元を下に引っ張る筋肉のクセが影響したり…。こうした様々な要因が複合的に関わり合って、フェイスラインのたるみは少しずつ現れてきます。

でも、年齢のせいだと諦める必要はありません。当院では、こうした口元のたるみを引き起こす原因やお一人おひとりのお悩みの状態に合わせて、効果的な治療法をご用意しています。


アルテミスリフト(糸リフト)

たるんでしまった皮下組織そのものを、特殊な糸を使って物理的に引き上げ、シャープな印象を取り戻す治療法です。糸の刺激によってご自身のコラーゲン生成も促されるため、お肌の内側からのハリ感アップも期待できます。お顔の輪郭のたるみが気になる方におすすめです。


ネフェルティティリフト(ボツリヌス療法)

フェイスラインや首周りの筋肉の働きをボツリヌス療法で調整することで、下方へ引っ張る力を弱め、キュッと引き締まった顎のラインを目指す治療法です。シャープですっきりとした輪郭は、口元を含めたお顔全体を若々しく、明るい印象に見せる効果が期待できます。フェイスラインのもたつきが気になる方に適しています。


BNLSファットバーン(脂肪溶解注射)

口周りやフェイスラインについた脂肪による”もたつき”が気になる方には、脂肪溶解注射がおすすめです。気になる部分の脂肪細胞に直接アプローチし、脂肪を減らすことで、すっきりとしたフェイスラインへと整えます。


どの治療法があなたにとって最適なのかは、お肌の状態やたるみの程度、そしてどのような仕上がりをご希望されるかによって異なります。画一的な方法ではなく、あなたに合ったベストなプランを見つけるために、まずは経験豊富な専門の医師にご相談ください。丁寧なカウンセリングを通じて、最適な治療をご提案させていただきます。


【まとめ】

◉フェイスラインのたるみは、加齢による肌のハリ低下、脂肪の変化、筋肉の影響などが複合的に関わって起こります。お顔の輪郭が四角くなるなどが主なサインです。

◉アルテミスリフトは、糸を使って物理的にたるみを引き上げ、ハリのある若々しい肌を目指します。

◉ネフェルティティリフトは、ボツリヌス療法でフェイスラインを引き締め、すっきりとした若々しい輪郭に整えます。

◉BNLSファットバーンは、脂肪溶解注射で口周りやフェイスラインの気になる脂肪を減らし、シャープなラインをサポートします。 

この施術を見る

こちらの施術も役立ちます

 

 

 

顎下、首のお悩み

二重あご


ふとした瞬間に鏡に映る、顎下のたるみや脂肪。ダイエットを頑張ってもなかなか落ちなかったり、フェイスラインがぼやけて見えたりして、お悩みではありませんか?

二重あごは、体重の増減だけでなく、年齢による影響や姿勢など、様々な要因が関係していると言われています。顎周りがスッキリすると、お顔全体の印象も若々しく、シャープに見えるようになります。


治療は脂肪溶解注射BNLSファットバーン

そんな気になる顎下の脂肪には、当クリニックのBNLSファットバーン(脂肪溶解注射)がおすすめです。

この治療は、気になる部分に薬剤を注入することで、脂肪細胞そのものを溶解する方法です。メスを使わない注射による治療なので、体への負担が少なく、ダウンタイムも比較的短いのが特徴です。顎下の余分な脂肪を減らして、スッキリとしたフェイスラインを目指しませんか?


【まとめ】

◉顎下の脂肪やたるみは、見た目の印象に影響しやすいお悩みです。 ダイエットだけでは改善が難しい場合も少なくありません。

◉BNLSファットバーンは、注射で気になる顎下の脂肪にアプローチする治療法です。 メスを使わず、脂肪細胞を溶解し、フェイスラインを整えます。 体への負担やダウンタイムが気になる方にも適した選択肢の一つです。

この施術を見る

こちらの施術も役立ちます




首の縦ジワ


ふとした時に鏡を見て、首に現れた縦方向の筋(すじ)が気になったことはありませんか? あるいは、ハイネック以外の服を着ることに少し抵抗を感じるようになったかもしれません。

首の縦ジワは、顎下から鎖骨にかけて現れる特徴的なラインで、年齢を感じさせやすいサインの一つです。


首の縦ジワはなぜできるの?

この縦ジワの主な原因は、加齢による肌のハリや弾力の低下と、首の表面近くにある「広頸筋(こうけいきん)」という薄い筋肉の動きやたるみです。若い頃は目立たなかったこの筋肉が、年齢とともに、あるいは特定の表情をした時に、くっきりと縦のラインとして浮き出て見えるようになるのです。肌自体の質感が変化することも、シワを目立たせる要因となります。


当院の治療法

当院では、気になる首の縦ジワに対して、以下の治療法をご提案しています。

炭酸ガスフラクショナルレーザー(スマートサイドスクエア):
このレーザー治療は、首の皮膚そのものに働きかけ、新しいコラーゲンの生成を促します。肌のハリやキメが改善されることで、首全体の質感が向上し、縦ジワが目立ちにくい、より滑らかで若々しい印象のネックラインを目指します。肌質の底上げにより、シワの「背景」を整えるアプローチです。


スキンボトックス首(ボツリヌス療法):
こちらは、縦ジワの直接的な原因となっている首の表面の筋肉(広頸筋)の働きをターゲットにした治療です。ボツリヌス製剤を適切に注入することで、筋肉の過剰な緊張を和らげ、くっきりと浮き出た縦の筋を目立たなくさせます。これにより、よりすっきりとした、エレガントな首元のラインへと導きます。

これらの治療は、それぞれ異なる側面(皮膚の質・筋肉の動き)から首の縦ジワにアプローチするため、患者様のお悩みや状態に合わせて最適な方法をご提案いたします。まずは、お気軽にご相談ください。

【まとめ】

◉首の縦ジワは、加齢による肌のハリ低下や、首の表面にある筋肉(広頸筋)の動きによって目立ちやすくなります。 見た目の印象を左右し、年齢を感じさせてしまうこともあります。

◉当院では、これらの縦ジワに対し、肌質自体を改善してハリを与えるスマートサイドスクエア(炭酸ガスフラクショナルレーザー)と、原因となる筋肉の働きを和らげるスキンボトックス首(ボツリヌス療法)をご提案しています。

この施術を見る

こちらの施術も役立ちます




首の横ジワ


「ふと鏡を見ると、首に横方向のシワがくっきり…」、「まだ若いのに、どうして?」

首の横ジワは、年齢を重ねた方だけの悩みではありません。実は、首の皮膚は顔よりも薄くデリケートで、皮脂の分泌も少ないため、乾燥しやすく、シワができやすい部分なのです。

普段の何気ない習慣、例えばスマートフォンを見る時のうつむき姿勢や、高さのある枕での睡眠なども、シワが刻まれる原因になります。紫外線によるダメージや、加齢による肌のハリ・弾力の低下(コラーゲンの減少)も、横ジワを目立たせる要因です。

一度できてしまうと、なかなかセルフケアだけでは改善が難しいと感じる方も少なくありません。 こうした首の横ジワでお悩みの方へ、当院ではスマートサイドスクエア(炭酸ガスフラクショナルレーザー)による治療をおすすめしています。

この治療は、レーザーで皮膚にごく微細な点状の穴を開けることで、肌本来が持つ再生能力(創傷治癒力)を引き出し、新しいコラーゲンの生成を強力に促します。肌の内側からハリと弾力が生まれ変わることで、気になる横ジワを徐々に目立たなくし、なめらかで若々しい印象の首元へと導きます。

「もう仕方ない」と諦める前に、ぜひ一度ご相談ください。


【まとめ】

◉首の横ジワは、皮膚の薄さ、乾燥、姿勢、紫外線、加齢によるハリ不足などが原因です。

◉年齢に関わらず現れることがあり、見た目の印象に影響しやすいお悩みです。

◉当院では、コラーゲン生成を促すスマートサイドスクエア(炭酸ガスフラクショナルレーザー)をおすすめしています。肌の再生能力を利用し、内側からシワを改善し、ハリのある滑らかな首元を目指します。 

この施術を見る

こちらの施術も役立ちます

制作・執筆:坂田修治(医師:美容外科・美容皮膚科 青い鳥 院長)
(最終更新日:2025年4月22日)