2025.08.12更新

はじめに

鏡を見るたびに「肌がくすんでいる」「黄色っぽくなってきた」と感じることはありませんか?その「黄ぐすみ」の正体は、AGEs(エージーイー:終末糖化産物)と呼ばれる老化物質の蓄積かもしれません。

AGEsとは、私たちの体を構成するタンパク質や脂質が糖と結びついてできる「焦げ」のような物質。まるでトーストの焦げ目のように、肌を内側から黄ばませ、ハリや弾力を奪っていきます。しかも恐ろしいことに、一度できてしまったAGEsは、なかなか体外に排出されません。

しかし、諦める必要はありません。最新の研究により、AGEsの蓄積は日々の生活習慣で予防でき、すでに蓄積したAGEsも改善できる可能性があることがわかってきました。本記事では、AGEsについて医学的根拠を交えながら詳しく解説していきます。

AGEsとは?

体内で起こる「糖化」という現象

AGEs(Advanced Glycation End Products:終末糖化産物)は、還元糖(ブドウ糖・果糖など)がタンパク質や脂質に結合して生じる不可逆的な生成物です(文献1)。

医学的根拠
◉AGEsは不可逆的で代謝されにくいため、皮膚に年々蓄積します。特に、皮膚コラーゲンの代謝回転が遅いことが、AGEs蓄積の主な理由とされています(文献1)


AGEsが肌にどのような悪影響を及ぼすか?

肌への影響:美容の大敵

AGEsの蓄積は、女性の美容上の悩みに直結します。


シワ・たるみの原因

AGEsはコラーゲンやエラスチンなどの皮膚の線維成分に結合し、これらを硬くもろくします。正常なコラーゲンは柔軟性があり、肌の弾力を保っていますが、AGEsによって架橋されたコラーゲンは硬化し、肌のハリが失われます。

医学的根拠
◉AGEsがコラーゲン線維に蓄積することによる変化(文献2):
●コラーゲン線維の硬化(Stiffening)
●コラーゲン線維に力が加わった際にエネルギーが線維内に蓄積され、もろくなって破壊されやすくなります
●組織の機能低下

黄ぐすみ・くすみ
AGEsは褐色の色素を持つため、皮膚に蓄積すると肌が黄色っぽくくすんで見えます。これは糖化による「黄ぐすみ」と呼ばれ、通常の美白化粧品では改善が困難です。

医学的根拠
◉2024年に黄色い色を持つ糖化最終産物AGEY(Advanced Glycation End-product Yellow)が、皮膚の黄変に直接関与することが判明しました(文献3)。


皮膚におけるAGEsの蓄積のリスクファクター

1. 年齢(加齢)
加齢は皮膚AGEs蓄積の最も確実なリスクファクターです。

医学的根拠
◉Verzijl et al.らの研究により、皮膚コラーゲン中のAGE含有量は年齢とともに線形的に増加することが証明されています(文献1)。


2. 糖尿病・高血糖状態

医学的根拠
◉韓国人2型糖尿病患者310名を対象とした研究では、糖尿病の罹患期間が長いほど、SAF(皮膚自己蛍光)で測定されたAGEsのレベルが高いことが認められました(P < 0.001)(文献4)


3. 紫外線暴露

医学的根拠
◉若年者において、通常は紫外線から保護された皮膚部位にはAGEsの顕著な蓄積は見られませんが、日光にさらされる部位ではAGEsの沈着が増加していることが示されています。特に、光老化した部位にAGEsの蓄積が多く見られると報告されており、紫外線暴露がAGEs形成を促進する可能性が示唆されています(文献5)



4. 食事由来AGEs

医学的根拠
◉549食品のAGE含有量データベース解析により、乾熱調理(高温かつ低水分量の状態で行われる調理法)は、未調理の状態と比較して、食事由来のAGEsの生成を10~100倍以上促進することが報告されています(文献6)

◉現代の食事が主に加熱調理されているため、高レベルのAGEsを含んでいるとされ、特に「グリル、ブロイル、ロースト、ソテー、フライ」といった調理法が新規AGEsの生成を促進・加速させることを指摘しています(文献6)


5. 喫煙

医学的根拠
◉タバコの煙はAGEsの外因性供給源であると報告されています。能動喫煙はもちろん受動喫煙でも曝露時間が長くなるにつれて皮膚のAGEs蓄積の指標である皮膚自己蛍光(SAF)レベルを上昇させることが明確に示されています(文献7)


皮膚に蓄積したAGEsは除去できるか?

現在の科学的見解
皮膚に蓄積したAGEsの完全な除去は困難ですが、部分的には除去・減少させることができる可能性があります。

1. オートファジー経路によるAGEs除去
オートファジーとは、細胞の中にたまった"古い部品やゴミ"を分解して再利用する仕組みのこと。2016年にはこの仕組みの解明で大隅良典先生がノーベル賞を受賞しています。

医学的根拠
◉人工的にAGEsを蓄積させたヒト表皮細胞を使用した実験で、オートファジー促進剤で処理すると、蓄積していたAGEsは有意に減少しました。オートファジーの活性化が皮膚の表皮細胞内に蓄積したAGEsの除去を促進できることを示唆しています(文献9)。


2. AGEブレーカー(架橋断裂薬)
AGEブレーカーとは、糖化によって形成されたタンパク質間の架橋(特に長寿命のコラーゲンに多い)を切断し、組織の硬化や機能低下を可逆的に改善することを狙う治療アプローチです。動物実験で一定の効果を示しています。

美白の敵〜AGEs〜

3. 食事療法・生活習慣改善

実践可能な対策
⚪️AGEs含有食品の摂取制限(文献6)
⚪️調理法の変更(焼く、揚げる→蒸す・煮る)(文献6)
⚪️カロリー制限(文献8)
⚪️禁煙(文献7)
⚪️節酒(文献10)


まとめ:AGEsと上手に付き合い、美肌を守る

現時点では:
◎糖尿病なら、血糖値をしっかりコントロールする
◎糖尿病でなくとも血糖値を急激に上げる食習慣をさける
◎UVケアで紫外線から肌を守る
◎上記「3. 食事療法・生活習慣改善」を実践する
これが、最も科学的根拠に基づいたAGEsから肌を守る方法です。

AGEsは、私たちの肌を内側から黄ばませ、老化を促進する「美肌の敵」です。AGEsとの闘いは長期戦ですが、正しい知識と継続的な努力により、年齢を重ねても美しく輝く肌を保つことができます。今日から少しずつ、AGEs対策を始めてみませんか?


クリニックでの美白治療

 

 おすすめの関連ブログ記事

 

【参考文献】
1) Advanced Glycation End Products in the Skin: Molecular Mechanisms, Methods of Measurement, and Inhibitory Pathways
Chun-Yu Chen, et al.
Front Med
2022 May 11:9:837222

2) Advanced-Glycation Endproducts: How cross-linking properties affect the collagen fibril behavior
Julia Kamml, et al.
J Mech Behav Biomed Mater
2023 Dec:148:106198

3) Identification of Yellow Advanced Glycation End Products in Human Skin
Bin Fang, et al.
Int J Mol Sci
2024 May 21;25(11):5596

4) Skin accumulation of advanced glycation end products and cardiovascular risk in Korean patients with type 2 diabetes mellitus
Lee-Seoul Choi, et al.
Heliyon
2022 Jun 2;8(6):e09571

5) Advanced glycation end products: Key players in skin aging?
Paraskevi Gkogkolou, Markus Böhm.
Dermato-endocrinology
2012 Jul 1;4(3):259-70

6) Advanced glycation end products in foods and a practical guide to their reduction in the diet
Jaime Uribarri, et al.
J Am Diet Assoc
2010 Jun;110(6):911-16.e12

7) The association between various smoking behaviors, cotinine biomarkers and skin autofluorescence, a marker for advanced glycation end product accumulation.
Robert P van Waateringe, et al.
PLoS One
2017 Jun 20;12(6):e0179330

8) Oral glycotoxins determine the effects of calorie restriction on oxidant stress, age-related diseases, and lifespan
Weijing Cai, et al.
Am J Pathol
2008 Aug;173(2):327-36

9) Autophagy activators stimulate the removal of advanced glycation end products in human keratinocytes
T Laughlin, et al.
J Eur Acad Dermatol Venereol
2020 Jun:34 Suppl 3:12-18

10) Inhibition of advanced glycation endproduct formation by acetaldehyde: role in the cardioprotective effect of ethanol
Y Al-Abed, et al.
Proc Natl Acad Sci U S A
1999 Mar 2;96(5):2385-90




制作・執筆:坂田修治(医師:美容外科・美容皮膚科 青い鳥 院長)
(最終更新日:2025年8月12日)

投稿者: 美容外科・美容皮膚科 青い鳥