ジャルプロヤングアイ

制作・執筆:坂田修治(医師:美容外科・美容皮膚科 青い鳥 院長)
(最終更新日:2025年10月5日)

ジャルプロヤングアイで叶える、デリケートな肌の集中ケア


年齢とともに気になる目元の小じわ、くま、ハリ不足。さらに首やデコルテ、手の甲などの皮膚の薄い部位のエイジングサイン。これらの悩みに特化した美容注射「ジャルプロヤングアイ」が、デリケートな肌のエイジングケアをサポートします。


皮膚の薄いデリケートな部位のエイジングサインに対して港区での治療をお考えなら、当院の経験豊富な医師による丁寧な施術をぜひご検討ください。


ジャルプロヤングアイとは?

ジャルプロヤングアイは、皮膚のうすい部位専用に開発された細胞外マトリックス製剤です。低分子ヒアルロン酸と7種類のアミノ酸、3種類のペプチドを配合し、目元はもちろん、首、デコルテ、手の甲など、デリケートでうすい皮膚に適した製剤として、繊細なエイジングの悩みにアプローチします。

単なるボリューム補充ではなく、肌そのものの再生力を高めることで、自然な若々しさへと導きます。


ジャルプロヤングアイのメリット

◎薄い皮膚専用設計:目元、首、デコルテ、手の甲など、皮膚の薄い部位に合わせて開発され、腫れやダウンタイムを抑えながら効果を発揮します
◎コラーゲン産生促進:アミノ酸とペプチドが線維芽細胞を活性化し、内側からハリと弾力の向上を図ります
◎循環促進効果:ペプチド成分がリンパ循環を促進し、くまやくすみ、むくみの軽減を目指します
◎自然な仕上がり:過度なボリューム感なく、本来の美しさを引き出します
◎持続的な効果:3~6ヶ月程度効果が続き、定期的な施術で状態を維持できます
◎多部位対応:目元だけでなく、首の横じわ、デコルテのちりめんじわ、手の甲の血管浮きなど、幅広い部位に対応可能です


施術について

施術時間は約20~30分程度(施術部位により異なります)。極細針での注入により、痛みを抑えます。初回は2週間間隔で3〜4回の施術を推奨し、その後は3~6ヶ月ごとのメンテナンスで効果を維持します。ダウンタイムは当日の赤み、むくみ程度で、翌日からはメイクも可能です。


当院のジャルプロヤングアイ施術の特徴

20年以上の美容医療の実績を持つ院長が、一人ひとりの肌の状態に合わせて丁寧に施術を行います。さらに、当院の特徴である肌のエイジングケアの経験を活かして最善の結果へと導きます。

◯精密な注入技術:血管走行を正確に把握し、内出血リスクを抑えます
◯オーダーメイド治療:お悩みの程度や肌質、施術部位に応じて、注入量や注入ポイントを細かく調整します
◯エイジングケアとの併用:スキンケアを最適化することで、相乗効果を期待できます
◯充実のアフターケア:施術後の万が一のトラブルにも迅速、適切に対応いたします


まとめ:皮膚の薄い部位の悩みに、専門的アプローチを

▶︎港区でジャルプロヤングアイをご検討なら、ぜひ当院にご相談ください。
▶︎目元、首、デコルテ、手の甲など、皮膚の薄い部位は年齢が表れやすく、顔全体の印象を大きく左右する重要な部位。だからこそ、専門的な知識と技術による慎重な施術が不可欠です。
▶︎当院では、ジャルプロヤングアイの特性を活かしながら、お一人おひとりの肌質やお悩みに合わせた施術を心がけています。
▶︎明るく若々しい印象を取り戻し、自信に満ちた毎日になるようサポートいたします。



**お知らせ**
当院は2003年に自由が丘から港区浜松町(最寄駅:JR/東京モノレール 浜松町駅、都営浅草線/大江戸線 大門駅、都営三田線 芝公園駅)に移転して診療しています。

オリジナル美容モデル

施術前

60代女性
肌痩せで小ジワが目立ちます。

2週間隔でスネコス3回
治療開始1ヶ月半でここまで小ジワが改善しました。

医療広告ガイドライン・限定解除要件

◉通常必要とされる治療内容:お顔全体で10〜20カ所に極細の注射針を使って、皮下に注入します。注入ポイントはプロコールに従いますが、症状、ご要望に応じて調整します。
カウンセリングから治療終了までの時間:1時間

◉標準的な費用:165,550円
*3回分(1回+2回セット)のスネコスの料金+麻酔料+初診料

◉標準的な治療期間及び回数:2〜4週ごとに通院して施術を受けます。3回の施術回数で治療期間は1〜2ヶ月になります。

◉デメリット・リスク・副作用:スネコスは多くのメリットを持つ一方で、いくつかの留意点やリスクも存在します。

⚫️ 複数回の施術が必要: 肌の再生プロセスを十分に促し、効果を実感・定着させるためには、複数回の継続的な施術が推奨されます 。1回の施術でも変化を感じることはありますが、複数回受けることでより確かな効果が期待できます。

⚫️ 効果発現に時間がかかる: 注入後すぐに劇的な変化が現れるわけではありません。肌内部でコラーゲンやエラスチンが生成されるのに伴い、効果は数週間から数ヶ月かけて徐々に現れてきます。

⚫️ 一時的な副作用の可能性: 注入部位に、赤み、腫れ、痛み、内出血、軽いむくみなどが生じることがあります。これらは通常、数日~2週間程度で自然に軽快しますが、特に目元は内出血が出やすい部位です。

⚫️ 費用: 美容目的の自由診療のため、健康保険は適用されず、全額自己負担となります。

⚫️ 施術者の技術への依存: スネコスの効果と安全性は、施術を担当する医師の知識、経験、そして注入技術に大きく左右されます。特に目元などのデリケートな部位への注入は、解剖学的な理解と繊細な技術が不可欠です。

 



院長コラム〜デリケートな肌の最新バイオリバイタライゼーション〜


進化を続けるジャルプロシリーズ、その最新形がヤングアイ

ジャルプロは、2006年に世界で最初の細胞外マトリックス製剤として誕生し、以来世界20カ国以上で使用されてきました。細胞外マトリックス製剤とは、肌の土台となるコラーゲンやエラスチンを作り出す線維芽細胞に、必要な栄養素を直接届ける治療です。

この製剤は、老化などで活性が低下した線維芽細胞に対して、コラーゲン・エラスチン産生に必要な特許取得済みのアミノ酸クラスターを供給し、肌本来の再生力を引き出します。ヒアルロン酸が即座に水分補給と肌質改善をもたらす一方で、精密に配合されたアミノ酸が線維芽細胞を刺激し、内側から肌を若々しく保つのです。

2004年頃のクラシック、2008年のHMW、2021年のスーパーハイドロと進化を重ね、2023年に登場したのがジャルプロヤングアイ。これが現在、ジャルプロシリーズの最新製剤となります。


デリケートな肌のために開発された唯一の細胞外マトリックス製剤

ジャルプロヤングアイの最大の特徴は、目元などの薄くデリケートな皮膚専用に開発された、世界で唯一の細胞外マトリックス製剤であるということです。

従来の製剤では刺激が強すぎる可能性がある薄い皮膚に対して、ヤングアイは最適化されたヒアルロン酸、アミノ酸、そして生体模倣ペプチドを配合。ボリュームを加えることなく、小じわ、くすみ、むくみといった悩みに働きかけ、コラーゲン産生を刺激しながら微小循環を改善することで、肌の質と密度を向上させます。


当院での治療アプローチ:目元以外にも適応を拡大

当院では、このヤングアイの特性を活かし、目元だけでなく、手の甲、首、デコルテなど、皮膚の薄いさまざまな部位への治療を積極的に行っています。これまで他の治療では難しかったデリケートな部位に対しても、安全かつ効果的に細胞外マトリックス治療を提供できるようになりました。


皮膚のエイジングケアは当院の診療の大きな柱です。治療だけでなく、日々のスキンケアの最適化をサポートすることで、治療効果を最大化し、より長く美しい肌を保つお手伝いをしています。

デリケートな肌の悩みこそ、最新の細胞外マトリックス製剤で。あなたの肌質に合わせた治療プランをご提案いたします。




こんな方におすすめ

 

  • 1.目元の小ジワが気になる
  • 2.目元のハリ不足を感じる
  • 3.首やデコルテの横じわ、ちりめんじわが気になる
  • 4.手の甲の血管浮きや乾燥、シワが目立つ
  • 5.皮膚の薄い部位の乾燥や老化した印象を改善したい



施術について

施術について


施術時間  : 麻酔を含め45分

麻  酔  : 表面麻酔

術後診察  : なし

 

注意事項


入浴・洗髪  : 当日から可能

洗顔・化粧  : 当日のメイクはお控え下さい。

飲酒・運動  : 当日から可能

 

治療スケジュール


2~3週間間隔で3回の施術を推奨し、その後は3~6ヶ月ごとのメンテナンスで効果を維持します。

 

施術を受けられない方

 

  • 妊娠、授乳中の方
  • 治療部位に炎症や外傷のある方
  • 麻酔成分(リドカイン)にアレルギーのある方
  • ケロイド体質の方
  • 重篤な基礎疾患のある方

施術の流れ

1 洗顔・麻酔


洗顔後、麻酔クリームを塗布して表面麻酔します。

2 注入


自動注入器ではなく、医師の手で直接ポイントに注入していきます。皮膚の浅い層に注入するための極細の特殊な注入針を使用します。

 

3 施術終了後


治療した部位への当日のメイクはお控え下さい。その他、日常生活の制限はありません。針穴や注入のふくらみが数日間残ることがありますが、翌日からはメイクで十分にカバーできます。

 

 

価格表

 ジャルプロヤングアイ価格(税込) 
1回 55,000円
2回セット 99,000円



■麻酔料  2,750円別途(2回セットは麻酔料込み)

*本施術は、自由診療に基づき全額自己負担になります。




施術後のメンテナンスのすすめ


美肌への近道として注目を集めるジャルプロヤングアイ。その効果をさらに高め、持続させるために欠かせないのが、適切なホームケアです。施術部位に応じて、最適なメンテナンス方法をご案内いたします。

 顔へのメンテナンス:レチノイド

レチノイドは、肌の深層部で二つの重要な働きをします。

まず、細胞外マトリックス(ECM)において、ヒアルロン酸とヒアルロン酸受容体の増生を促進します。これにより、肌の保水力と弾力性が根本から向上し、ジャルプロヤングアイの美容成分がより効果的に働く土台を作り上げます。

さらに、レチノイドは皮膚のターンオーバーを活性化させる作用があります。古い角質の除去と新しい細胞の生成を促すことで、治療による肌再生のプロセスを加速させ、より短期間での美肌実現をサポートします。

この相乗効果により、ジャルプロヤングアイの効果は格段に高まり、その持続期間も大幅に延長されます。


首・デコルテ・手の甲へのメンテナンス:ワイコ美容液

顔以外の首、デコルテ、手の甲には、ホームピーリング製剤「ワイコ美容液」をおすすめしています。

ワイコ美容液は、グリコール酸を中心とした5種類のAHA(フルーツ酸)を配合したホームピーリング製剤です。毎日のケアで古い角質を優しく取り除きながら、肌のターンオーバーを整えます。これにより、ジャルプロヤングアイによる肌再生をサポートし、首元や手の甲の若々しさを保ちます。


レチノイドが使えない方へ

顔の施術後であっても、レチノイドの使用が難しい方には、ワイコ美容液による代替ケアをご提案いたします。ホームピーリングによって肌のターンオーバーを促進し、治療効果の維持をサポートします。


美しい肌への投資を最大限に活かすために、ジャルプロヤングアイと適切なホームケアの組み合わせをぜひご検討ください。




ジャルプロは細胞外マトリックス(ECM)治療

細胞外マトリックス(ECM)とは


最近の美容医療は、単にしわを埋める、あるいはボリュームを補うといった従来の「修正的」アプローチから、皮膚自体の生物学的機能を改善し、健康を増進させる「再生的」アプローチへと大きなパラダイムシフトが進行しています。

治療標的としての細胞外マトリックス(ECM)

細胞外マトリックス(Extracellular Matrix, ECM)は、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸、その他の構造タンパク質から構成される複雑なネットワークであり、皮膚の構造、弾力性、水分量を維持する上で極めて重要な役割を担っています。

加齢や光老化によりECMが劣化すると、線維芽細胞の機能が低下し、コラーゲンやエラスチンの産生が減少し、結果としてしわ、たるみ、ハリの喪失といった目に見える老化の兆候が現れます。

細胞外マトリックス(Extracellular Matrix, ECM)の恒常性を回復させることが、皮膚の若返りにおける根本的な治療標的となるのです。

 



細胞外マトリックス(ECM)治療の効果


細胞外マトリックス(ECM)治療は、「肌そのものを再生する」という根本的なアプローチですが、治療の最も中心となる効果は、やはり「コラーゲンとエラスチンの産生促進」です。

注入されたヒアルロン酸とアミノ酸は、肌の奥にある線維芽細胞に直接働きかけ、加齢によって減少するこれらの重要なタンパク質の生成を強力にサポートします。これにより、肌の構造が内側から強化され、以下のような具体的な改善が見られます。

●肌全体のハリ・ツヤ・弾力アップ
コラーゲンとエラスチンが増えることで、肌は内側からふっくらとボリュームを取り戻し、失われたハリや弾力が蘇ります。表面的なケアでは届かない真皮層から肌質が改善されるため、化粧ノリが格段に良くなり、全体的に若々しい印象になります。

●小じわ・ちりめんジワの改善
特に目元や口元、頬などに現れる細かいしわや、乾燥によるちりめんジワの改善に高い効果を発揮します。ボリュームを足してしわを埋めるのではなく、肌自体が持つ潤いや弾力が高まることで、自然になめらかになります。

●肌質の総合的な改善とくすみの軽減
肌の再生能力が高まることで、肌のキメが整い、潤いが増し、全体的な肌の質感が向上します。くすみがちな肌も、内側から輝くような透明感を取り戻すことが期待できます。


ジャルプロヤングアイの特徴


1. デリケートな目元用の専門的製剤設計


ジャルプロヤングアイは、スイスのバイオテクノロジー企業「プロフェッショナル・ダーマ社(Professional Derma)」によって開発されました。同社は美容医療、整形外科、眼科向けの医療機器開発に特化しており、その専門知識がジャルプロヤングアイの開発に活かされています。

特に注目すべきは、製品開発がイタリアのミラノで行われている点です。これは、スイスの品質と精密性、そしてイタリアの美容医療における先進性という両国の強みを融合させた戦略的なアプローチを反映しています。



2. 目元特化型の独自配合「HA・アミノ酸・ペプチド複合体」


ジャルプロヤングアイの効果の核心は、目元という極めてデリケートな部位のために最適化された独自の配合にあります。これは、「ヒアルロン酸(HA)」「特定のアミノ酸複合体」「生体模倣ペプチド」の3つの成分から構成されています。

ヒアルロン酸(HA):即時的な水分補給と皮膚の外観改善をもたらし、有効成分のキャリアーとして機能します。目元の薄く繊細な皮膚に適した処方により、自然な仕上がりを実現します。

特定のアミノ酸複合体:線維芽細胞を刺激し、コラーゲンとエラスチンの産生を促進する「原材料」を直接供給します。老化やその他の要因によって活性が低下した線維芽細胞に対し、必要な栄養素を届けることで、皮膚本来の再生力を高めます。

生体模倣ペプチド:アセチルデカペプチド-3、オリゴペプチド-24などの高度なペプチドが配合され、コラーゲン合成と皮膚組織の改善効果をさらに高めています。これらのペプチドは、細胞レベルでの複雑なシグナル伝達を促進し、より洗練されたアンチエイジング効果を実現します。


3. コラーゲン刺激と微小循環改善による包括的アプローチ


多くの目元治療がボリューム補填に焦点を当てる中で、ジャルプロヤングアイは、目周りの小じわ、くま、むくみに対して、コラーゲン刺激と微小循環の改善という二つのアプローチで作用する点で、他の製品と一線を画しています。

皮膚の「質」と「密度」の向上により、涙袋フィラーの代替または補完として、ボリュームを加えることなく自然な若々しい外観を得ることができます。これは、目元という繊細な部位に対して、過度な膨らみではなく、皮膚そのものの健康と自然な再生を優先する治療哲学を体現しています。


4. ECMバイオリバイタライゼーションという先進的治療概念

ジャルプロヤングアイは、単なる対症療法ではなく、細胞外マトリックス(ECM)レベルでの作用を意図した「バイオリバイタライザー」です。従来の欠損部を補うだけの治療から、皮膚の基礎構造であるECMの再生や活性化に焦点を当てることで、より根本的で持続的な皮膚再生を目指します。

この製剤は2023年に導入された最新の製品であり、約20年にわたるジャルプロシリーズの継続的な研究開発と、変化する美容ニーズや科学的知見への適応の成果として位置づけられます。


5. 国際的な展開とヨーロッパでの信頼

ジャルプロシリーズは、CEマークを取得しており、EUの医療機器に関する安全基準への適合が認められています。2006年以来、20カ国以上で販売され、ヨーロッパを中心に高い評価を得ており、日本でも認知度が高まっています。

海外で実施された臨床試験では、高い安全性プロファイルと有効性が示されており、患者満足度も高く、皮膚の水分補給、質感、弾力性の改善、そしてより若々しい外観が報告されています。特に目元という治療が難しい部位に対する特化したソリューションとして、国際的な美容医療の専門家から注目されています。



よくいただくご質問

Q

ジャルプロヤングアイとはどのような治療ですか?

A


⚪️ジャルプロヤングアイは、目元に特化して開発されたイタリア製のECM(細胞外マトリックス)製剤です。

⚪️7種類のアミノ酸、3種類のペプチド、2種類の低分子非架橋ヒアルロン酸を配合し、肌の自己再生能力を高めることで、小ジワ、クマ、くすみ、たるみなどの目元の悩みを改善します。

Q

どのような効果が期待できますか?

A


以下の効果が期待できます:

◎目元など皮膚のうすいデリケートな部位の小ジワ・ちりめんジワの改善
目の下のクマ(青クマ・茶クマ)の軽減
◎自然なハリ感と弾力の向上
◎肌密度の向上による若々しい印象へ

効果は施術後数日〜1週間程度で実感される方が多く、持続期間は約3〜6ヶ月間です。

 

Q

何回ぐらいの治療が必要ですか?

A

はじめは2~3週間間隔で3回の施術を推奨し、その後は3~6ヶ月ごとのメンテナンスで効果を維持します。

Q

 施術中の痛みはどの程度ですか?痛みに弱いのですが、麻酔は使用できますか?

A

⚪️施術時の痛みは、多くの方が懸念される点かと思います。ジャルプロヤングアイの注入時には、針を刺す際に「チクッ」とした軽い痛みがあります。当院では、お客様の快適性を最優先に考え、施術前に必ず表面麻酔クリームを塗布します。それにより注入時の感覚は大幅に和らぎます。

⚪️さらに、痛みを最小限に抑えるためには、使用する器具や医師の技術も重要です。当院では極細の針を使用し、解剖学を熟知した院長が、神経や血管を避けながら優しく丁寧に注入を行います。これにより、痛みだけでなく、内出血などのリスクも軽減されます。

⚪️痛みに特に敏感でご不安な方には、カウンセリング時にその旨をお伝えいただければ、より一層配慮しながら施術を進めますので、どうぞご安心ください。

Q

ダウンタイムはありますか?

A


比較的軽いダウンタイムです。

⚫️注入直後から注入部位にはむくみから膨らみが生じ、また赤みを伴いますが、数時間の経過で軽快していきます。翌日にはほとんど気にならないようになります。

⚫️まれに内出血が生じることがありますが、1週間程度で消退します。

メイクは翌日から可能で、日常生活に支障はありません

Q

副作用やリスクはありますか?

A


主な副作用として以下が報告されています:

⚫️腫れ、赤み、内出血
⚫️ヒリヒリ感、かゆみ、熱感
⚫️むくみ(1〜2日程度)
⚫️まれにアレルギー反応

これらの症状は通常一時的で、重大な副作用はほとんど報告されていません。ただし、妊娠中・授乳中の方、重篤な基礎疾患のある方は施術を受けられません。

Q

治療を受けられない方はいますか?

A


以下の方は施術をお受けいただけません:

⚫️妊娠中・授乳中の方
⚫️治療部位に炎症や外傷のある方
⚫️麻酔成分(リドカイン)にアレルギーのある方
⚫️ケロイド体質の方
⚫️重篤な基礎疾患のある方

Q

アフターケアについて教えてください

A
  • 施術当日はメイクを控え、翌日から可能
  • 治療部位は優しく洗浄し、強く擦らない
  • 日焼け止めを使用し、紫外線対策を徹底する
Q

ジャルプロヤングアイ(Jalupro® Young Eye)について

A

◉ ジャルプロヤングアイは、日本の厚生労働省から医薬品医療機器等法上の承認を得ていない未承認医薬品等です。
本製剤は欧州において、CEマーク クラスⅢ医療機器として認証されており、EU加盟国、英国、スイス等で医療使用が認められていますが、米国食品医薬品局(FDA)の承認は得ていません。

◉ 本製品はスイスのProfessional Derma SA社によって開発・販売され、イタリアで製造されています。
同社は2013年に設立された美容医療機器メーカーで、再生医療・美容医療分野における医療機器を世界20か国以上に展開しています。
当院で使用するジャルプロヤングアイは、医師が個人輸入により正規ルートで入手した製品を用いています。

◉ 日本国内では厚生労働省の承認を得ていないため、同一の成分・性能を有する承認医薬品等は存在しません。
国内で承認されているヒアルロン酸製剤(ジュビダーム®シリーズやレスチレン®シリーズなど)は、いずれも架橋ヒアルロン酸を主成分とするフィラー製剤であり、
ジャルプロヤングアイの非架橋ヒアルロン酸+アミノ酸+ペプチド配合という組成とは異なります。
そのため、同等の承認済み代替製品は国内にはありません。

◉ 万が一副作用や健康被害が生じた場合でも、「医薬品副作用被害救済制度」や「生物由来製品感染等被害救済制度」の対象外です。
厚生労働省およびPMDAの定めにより、未承認医薬品・医療機器による健康被害は公的救済制度の適用外となります。
施術を受ける際は、この点を十分にご理解ください。

副作用・リスクについて
一般的かつ一過性の注射部位反応
最も頻繁に見られる副作用は軽度で、通常は数時間〜数日以内に自然に消退します。
主な反応には以下が含まれます:

• 腫れ、むくみ(特に目元では目立ちやすい)
• 赤み、熱感
• 軽度の痛み、圧痛
• 内出血(通常3〜5日で改善)
• 小結節や膨らみ(1〜2日で消失)
• かゆみ

比較的稀な合併症(発生頻度1%未満)
• アレルギー反応(成分への過敏症)
• 感染症(無菌操作により予防可能)
• 結節形成、色素沈着、チンダル現象(浅層注入時に発生)

稀だが重篤な有害事象(<0.1%)

• 血管内注入による閉塞、皮膚壊死、視覚障害、失明など。
これらは眼窩周囲フィラー全般に共通するリスクであり、緊急時にヒアルロニダーゼが投与可能な体制が必須です。


施術を受けられない方(禁忌事項)

以下に該当する方は施術を受けられません:
• 成分(ヒアルロン酸、アミノ酸、ペプチド)に対する既知の過敏症
• 施術部位に炎症や感染がある方
• 血液凝固障害のある方
• 妊娠中・授乳中の方(原則禁忌)
• 自己免疫疾患や重度のアレルギー既往がある方(要医師判断)


製剤の概要
• 主成分: 非架橋ヒアルロン酸(1.1mg/mL)+7種類のアミノ酸(Glycine, Proline, Leucine, Lysine, Alanine, Valine, Arginine)+3種ペプチド(Acetyl Decapeptide-3, Oligopeptide-24, Acetyl Tetrapeptide-5)
• 形状: 滅菌済みプレフィルドシリンジ(1.0mL)
• 投与経路: 皮内または浅層皮下注射(30〜32G針またはカニューレ使用)
• 保管条件: 凍結禁止、常温保存
• 動物由来成分不使用


エビデンスおよび安全性評価

• ジャルプロヤングアイ単独のランダム化比較試験は未実施。
• 類似配合のSunekos 200を用いた臨床研究(Clinical, Cosmetic and Investigational Dermatology誌, 2023年)では、
目の下のクマおよびシワの有意な改善(p<0.001)が報告されています。
• 製造元の報告および症例集積では、「重篤な副作用は認められず、安全性が高い」と評価されています。
• CEクラスⅢ認証およびISO13485取得により、国際的に安全基準を満たす製剤とされています。